今日は、図書館主催のイベントへ参加してきました!
市のPRやブランドメッセージを作成してくださっているPR会社の方がいらして、
「本の帯を作ってみよう」というワークショップ型のセミナーでした。
タイトル、内容と共に重要視される本の帯は、編集さんの腕の見せ所ポイントの一つでもあり、帯が売り上げに直結する、というお話を伺いました。
考えてみたら、自分が本を買うときって、タイトルだけでなく、帯も気にしてるよなぁと。
一瞬にして心を奪われた帯って、書いてある短い文字が飛び込んできた、という経験ありませんか?
私、よくあります。
今の私だったら「一億総ライター時代を生きる」とか、
「一瞬で終わるフリーランスの確定申告」とかの文字には飛びつきますね(笑)
みなさんの作品を載せさせていただきます!
全部読んでみたくなる帯で、時間が足りなくなりそう!
さて、私の作ったものはどれでしょう??