2025年は英会話をがんばりたい!オンライン英会話をお試ししてみた!

2025年は英会話をがんばりたい!オンライン英会話をお試ししてみた! 教育
記事内に広告が含まれています。

2025年は英会話をがんばりたい!オンライン英会話をお試ししてみた!

ついに2025年スタート!新年は今年の目標を立てたり新しいことを始めたり忙しい時期だよね。37歳フリーライターの私、今年は英会話を頑張りたいと思い、オンライン英会話をお試ししてみたよ!

 

なんで英会話をやりたいの?

中学生の頃の苦手科目は英語でした!

中1の英語授業でやった英単語ビンゴはいつも意味わからずただ書いてたし、

アルファベットがおわったあたりで挫折。(早い)

中1,中2と嫌いの科目トップを走り続ける英語との付き合いにうんざりしてました。

でもハリーポッターにハマりだしてから英語にハマり

高校受験では私立女子高の英語コースを選択するほど。

のちにちょっと違うなと思って女子高は退学して通信制高校に行くのだけどね。

ハリポタの話はこちらで詳しく書いてます。

【好きこそものの上手なれ】ハリポタ好きが英語を勉強しだして吹き替え声優になった話
【好きこそものの上手なれ】ハリポタ好きが英語を勉強しだして吹き替え声優になった話 ハリーポッターが好きすぎて日本語吹き替えオーディションに受かった声優 宇野あゆみです。 この記事では、ラベンダーブラウン役声優のハリポタへの思い出と、英語にハ...

結婚前は表参道のレストランで外国人スタッフと働いたり、広尾のスタバで働いたりと、ちょくちょく英語を話す環境にいましたが、結婚して15年。

まったく英語を使わなくなった…。

いや、使わない環境にいるから当たり前なんだけど、やっぱり英語でコミュニケーション取れると仕事の幅が広がるし、友達も増える!

最近、昔ハマっていた海外ドラマをU-NEXT で見返してるんだけど、

やっぱり面白いし、英語が分かると「え、そういうこと?字幕と違うじゃん!」っていうのを発見できる。

さらに、中3受験生の娘が、英語に興味を持ち英語アプリをガンガン進めていて、連続記録を日々更新中!!

頑張っている娘を横目に、私も何かやらねばと思い、そろそろ英語学びなおそうかな?と思ったのです。

何からやる?コスパ重視の学び直し戦略

さて、学び直しとはいえ、やっぱ英会話スクールは時間とお金の面でパス。

対面の方がさぼらないだろうし、お金をかけた分マジメにやると思う。

しかし、私には限られた予算と時間しかないのだ。

無料アプリは続かなそうだし、多少は課金しないとやらないと思う。

そして今からTOEICや英検を受ける元気はない。

自信もない。

(ちなみに英検準2級)

妹(宇野なおみ・早稲田卒・TOEICの最高点は910点)に英語学習について聞いてみた時は、スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン を検討してたんだけど、一括払いで安くなるコースなので今回はパス。

英語に慣れるにはどうしたらいい?おうち時間に初心者でも楽しめる学習法を通訳ライターに聞いてみた!
英語に慣れるにはどうしたらいい?初心者でも楽しめる学習法を通訳ライターに聞いてみた! オリンピック・パラリンピックも終わり、3年後のパリはあっという間だなぁと思う今日この頃。おうち時間も増える一方だし、ずっと放置していた英語学習に手を付けよ...
  • 月払い
  • お試し期間が長い
  • カリキュラム豊富で楽しく続けられる
  • お得なデイコースがある

この辺の条件を全部網羅していたのがkiminiオンライン英会話 でした!

期間限定で無料体験が40日間、平日昼間に予約できるコースが永久割!

対象者や条件などはkiminiオンライン英会話 サイトで確認してね!

学研グループのKiminiのレッスン受けてみた!

kiminiオンライン英会話 は、学研グループが運営するフィリピン人講師によるマンツーマンレッスンができるサービス。幅広いコースと充実した予習・復習システムが特徴で、初心者から上級者まで対応可能とのことで、お試ししてみました!

料金体系と登録の流れ

料金体系はこちら!

オンライン英会話Kiminiの料金体系は以下の通りです:

  • スタンダードプラン

    • 月額料金:6,380円(税込)
    • レッスン回数:毎日1回(25分)
    • 1レッスンあたりの料金:約213円
  • スタンダードPlusプラン

    • 月額料金:7,480円(税込)
    • レッスン回数:毎日1回(25分)
    • 1レッスンあたりの料金:約249円
    • 特徴:AIによる学習進度管理機能やスキル別トレーニングが利用可能
  • ウィークデイプラン

    • 月額料金:4,840円(税込)
    • レッスン回数:平日のみ1日1回(25分)
    • 1レッスンあたりの料金:約210円
  • ウィークデイPlusプラン

    • 月額料金:5,940円(税込)
    • レッスン回数:平日のみ1日1回(25分)
    • 1レッスンあたりの料金:約258円
    • 特徴:AIによる学習進度管理機能やスキル別トレーニングが利用可能
  • 回数プラン

    • 月2回:1,210円(税込)
    • 月4回:2,420円(税込)
    • 月8回:4,840円(税込)
    • 1レッスンあたりの料金:605円

回数ごとに払うプランもあって良心的!

スキル別トレーニングとは?

AIによる学習プラン作成やスキル別トレーニングができるのは「Plus」が付くコース。

plusがついたコースはプラス1000円アップだよ。

  • 語彙の強化(レッスン内で使った語彙も自動的にチェックマークがつく!)

  • 文法の学習

  • リスニングスキルの向上(シャドーイングやオーバーラッピングの練習)

  • リーディングスキルの強化(文章を読み上げ録音し、要点を理解してるかのミニテストでチェック。結構難しい)

  • クイックレスポンスのトレーニング(ショート動画で投げかけられる質問に英語で返答する練習)先生がセンテンスを読みあげる動画を見て、それに対する答えを録音するよ!なかなか瞬発力が必要で難しい。。

オンラインレッスンを予約したらまず予習

予習では語彙、英作文、文法動画視聴、理解度テストがあり、20分~30分くらいで出来る内容。

動画は日本人の先生が文法を解説してくれるよ!

オンラインレッスンスタート

オンラインレッスンは、予習でやった英作文をレビューして先生と一緒に読んだり、発展問題としてレッスン内のテーマに合ったアクティビティをやりました!

25分て短いかなと思ったんだけど、やってみると意外と長い。

最初は「天気はどう?」みたいなお決まりのおしゃべりから始まるけど、いざ話そうとするとなかなか英語が出てこない…!

「今日は雨だよ~」「めちゃ暗い天気」みたいな簡単な言葉が出てこなくて…

昔は「あれやって~これやって~」とか、「○○さんが○○って言ってたよ」とか、仕事に必要な内容はある程度伝えられたんだけど、やっぱり継続してないとだめだね~。

AIが判定するスピーキングテスト

単語の一部が隠れた文章が表示され、推測されながら録音するスピーキングテスト。

録音が終わると判定中になってから次の問題に行くんだけど、録音してるからかかなり重たくて、ずっとぐるぐるしてる・・・

テストは20分~40分くらいが目安らしいけれど、うーんこれは時間かかりそう。

途中でやめたとしても、前回のところから引き続きできるので、一気にやらなくてもいいかも。

ステージ1,ステージ2,ステージ3という記載はあるけれど、実際にはあと何問なのか進捗がわからないから、終わりの見えないテストだなぁと思った笑

自分の今のレベルを計るにはいいと思うので、ゆっくりやってみようと思います!

継続って大事!2025年の目標は「細く長く続けること」

さて、2025年のお正月はkiminiオンライン英会話 を初めてみました!

今年の目標は、ずばり「細く長く続けること」!

階段を何段飛ばしもしなくていいから、小さなステップを少しずづ登っていきたい。挫折しないように…笑

あとは、ヨガを続けて健康な体を手に入れたい、というのが目標です!

ウチヨガ|安いオンラインヨガ!LAVAの『UCHIYOGA+』登録してみた!
安いオンラインヨガ発見!『UCHIYOGA+』登録してみた! 在宅勤務で1日に10歩くらいしか歩かない私。運動不足がやばいのでオンラインヨガを初めて1年経ちました。最近オンラインヨガのサービスって増えたけど、高いものから安いものまで種類が多...

もちろんブログも頑張ります♪

SNS Follow はこちら!